CAYHANE ELMA ロゴ> OTOGAR >> BOOK LIST TURKEY編3 
(2003.12〜) 
HOME Photo Gallery 林檎通信 おみやげ工房 OTOGAR 林檎茶店入口


価格は本体価格ですが、現在の売値とは異なっている場合があります
また絶版・品切だったり、廃業等の理由で出版者が変わっていたりすることも。。。
より新しい情報が得られるように、
オンライン書店bk1の書籍紹介にリンクが貼ってあります
(白字は未読のものです)

TURKEY編3
現代中東の国家と地方 2(JIIA研究 7)

2003.1

 伊能 武次 共編日本国際問題研究所

2500円

 トルコ、イラン、シリア、レバノン、サウジアラビア、アルジェリアが取り上げられている。
イスタンブールに暮らすTurkey Istanbul(地球ライブラリー)

2003.2

 イスタンブールに暮らす編集委員会 著ジェトロ

1600円

学校大好き! 笑顔輝くトルコの子ども達

2003.3

 横山 正幸 著清流出版

1800円

クルディスタンを訪ねてトルコに暮らす国なき民

2003.3

 松浦 範子 文・写真新泉社

2300円

 『新月の夜が明けるとき』著者・中島 由佳利さんと行ったトルコ旅から始まったクルドへの興味。同じようなトコロをウロチョロしている自分との目線の違いを実感しました。
イスタンブール・西北トルコ 東西の十字路を巡る(旅名人ブックス 55)

2003.3

 沖島 博美 文日経BP社

2000円

 ガイドブック?写真がきれいで、余り知られていない町も取り上げてられているので、読みごたえがありました。イスタンブルを始め、マルマラ海近郊の町やエーゲ海北部中心。黒海地方の田舎町も有り。
↑ TOP                               DOWN ↓
イスタンブルと遺跡を歩くトルコ(カルチャーガイド〈トラベラー〉 7)

2003.7

 トラベルジャーナル

1500円

 これもガイドブックに近い。行く前と帰ってきてから読むのにお勧め。トルコツアーの王道であるイスタンブル、トロイ、ベルガマ、エフェス、パムッカレ、コンヤ、カッパドキア、アンカラ中心。コラムやオフロードが面白かった。
ペルシア絨毯の道 モノが語る社会史(historia 017)

2003.7

 坂本 勉 著山川出版社

1300円

 題名はペルシアですが、トルコ絨毯の章もあります。
トルコ・イスラーム都市の空間文化

2003.7

 浅見 泰司 編山川出版社

2800円

 トルコの都市中心だが、他のイスラム圏の国々(イエメン、イラン、シリア)も各章で取り上げられている。
ハプスブルク・オスマン両帝国の外交交渉1908−1914

2003.10

 藤由 順子 著南窓社

3200円

救出日本・トルコ友情のドラマ(人と“こころ”のシリーズ 4)

2003.10

 木暮 正夫 文アリス館

1200円

 児童向け。明治時代、和歌山県串本沖で沈没したトルコ軍艦エルトゥルル・ベイ号のお話。
↑ TOP                               DOWN ↓
世界の食文化 9 トルコ

2003.10

 石毛 直道 監修農山漁村文化協会

3048円

 まだ未購入で、ざっとページをめくってみただけ。かなり字が多くて読みごたえ有りそうだった。
季刊文化遺産 第16号秋・冬号

2003.10

 島根県並河万里写真財団

1500円

  サブタイトル「文明の十字路イスタンブル−−トプカプ宮殿の至宝/清水寺」
新月の夜が明けるとき北クルディスタンの人びと

2003.12

 中島 由佳利 著新泉社

2200円

 さすがに筆が鋭いです。殆どの日本人にとって「遠くの、知らなくても生きて行ける」クルド問題を、在日の人々を通して「自分達の問題でもある」と伝えています。
オスマン帝国の近代と海軍(世界史リブレット79)

2004.2

 小松 香織 著山川出版社

729円

魅惑の国トルコ紀行 大陸オーストラリア駈け歩る記

2004.2

 篠原 昌史 著元就出版社

1400円

↑ TOP                               DOWN ↓
「王権と都市」を歩く 京都からコンスタンティノープルへ

2004.3

 今谷 明 著NTT出版

1900円

世界の料理いただきまーす。 トルコ・ハンガリー

2004.3

 尾崎 曜子 編・絵アリス館

2300円

トルコ語の母音調和に関する実験音声学的研究

2004.3

 福盛 貴弘 著勉誠出版

10000円

Asian days

2004.4

 遠藤 弘志 著新風舎

1500円

無敵のトルコ イラストレイテッド

2004.4

 まのとのま 著アスペクト

1680円

↑ TOP                               DOWN ↓
アナトリア発掘記 カマン・カレホユック遺跡の二十年(NHKブックス997)

2004.5

 大村 幸弘 著日本放送出版協会

870円

Sanat East & west 特集イスタンブール輝ける混沌(芸術百家別冊)

2004.5

朝日アートコミュニケーション

1429円

世界浪漫紀行 関光倫写真集(NC photo books)

2004.7

 関 光倫 著日本カメラ社

3200円

「インシァ・アッラー」の国・トルコと「マイペンライ」の国・タイ 日本語教師が見た二つの国

2004.7

 藤森 和枝 著パレードP.Press出版部

1000円

わたしの名は紅

2004.11

 オルハン・パムク 著 和久井 路子 訳藤原書店

3700円

↑ TOP                               DOWN ↓
遊牧の世界 トルコ系遊牧民ユルックの民族誌から(平凡社ライブラリー 520)

2004.11

 松原 正毅 著 平凡社

1600円

 2004.11 98年中央公論社刊の再刊
トルコ 〔2004〕 ARCレポート 2004

2005.2

 世界経済情報サービス 編 世界経済情報サービス

15000円

 
トルコの旅歴史と生きる人と街

2005.3

 田沼 武能 写真  矢野 純一 文 NTT出版

2200円

 93年リブロポート刊「トルコ紀行」をもとに、写真を一新したもの。リブロポート版持ってる…
トルコで私も考えた 4(ヤングユーコミックスワイド版)

2005.4

 高橋 由佳利 著 集英社

857円

 感想ページ
魅惑の温泉めぐりトルコ

2005.5

 葛西 暢人 著 新樹社

1600円

 感想ページ
↑ TOP                               DOWN ↓
土耳古 シリア、パレスチナ、トランス・ヨルダン世界地理政治大系

2005.5

 野間 三郎 著 大空社

8500円

 
世界遺産 カッパドキア

2005.7

 加藤 正蔵 著 新風舎

2600円

 
東ヨーロッパ「ケルト」紀行アナトリアへの道を歩く

2005.8

 武部 好伸 著 彩流社

2300円

 
イスタンブル歴史と現代の光と影

2005.9

 長場 紘 著 慶応義塾大学出版会

2400円

 
フラヌール 10 TURKEYざわめく青に魅せられる

2005.9

 NOVA 編 NOVA

1200円

 
↑ TOP                               DOWN ↓
現代トルコの民主政治とイスラーム

2005.12

 澤江 史子 著 ナカニシヤ出版

4300円

 
レイラ・ザーナクルド人女性国会議員の闘い (クルド学叢書)

2006.1

 中川 喜与志 編  大倉 幸宏 編  武田 歩 編 新泉社

2800円

 
世界の中学生 10 トルコの中学生 みんなで楽しく国際交流!

2006.3

 森住 衛 監修 学研

3000円

 
とるこ日記 “ダメ人間”作家トリオの脱力旅行記

2006.3

 定金 伸治 著  乙一 著  松原 真琴 著 集英社

1300円

 

2006.3

 オルハン・パムク 著  和久井 路  訳 藤原書店

3200円

 
↑ TOP                               DOWN ↓
カッパドキア 谷間の岩窟教会群が彩る

2006.4

 萩野矢 慶記 写真・文 東方出版

2800円

 
トルコ民族の世界史

2006.5

 坂本 勉 著 慶応義塾大学出版会

2300円

 
キリムへの旅トルコへの旅 新版

2006.7

 渡辺 建夫 著 木犀社

3000円

 旧版は98年6月発行
親日の国トルコ歴史の国トルコ

2006.7

 松原 真夫 著 東京図書出版会

1300円

 
サンタクロースの島 地中海岸ビザンティン遺跡発掘記

2006.8

 浅野 和生 著 東信堂

2381円

 
↑ TOP                               DOWN ↓
空とぶじゅうたん 1 空とぶじゅうたん 2

2006.10

 新藤 悦子 著  こみねゆら 絵 ブッキング

@1800円

 
魅せられて一人旅 バルト三国・中欧・トルコ・中国

2006.10

 桜木 陽 著 東京図書出版会

1200円

 

 

 

 

 

 

 
↑ TOP                               DOWN ↓



 作成日:2003/12/24
 最終更新日:2005/11/26 2005年〜2006年10月に出版されたものを追加
 Copyright(c)1997-2016 CAYHANE ELMA All right reserved.
 This website is written in Japanese(Shift_JIS).